クレジットカード
クレジットカードとは名前から分かる通り、クレジット=Credit、Creditとは”信用”という意味で、信用のカードなんですね。クレジットカードでモノを買った後は、それぞれの会社の指定の日に使った分を引き落とす、後払い(ポストペイ)の仕組みです。
先に使用額を払っておく先払い(プリペイ)や即時に使用学が引き落としされる即時払い(デビット)とは違い、カードを発行する際に審査が行われます。
なぜ審査が行われるのかというと、使用額を後で請求するということは、その額を貸しているということと変わりません。お金を貸すわけですから使用者にある程度の信用が無いといけないのはお分かりいただけるでしょう。そういう意味で信用カードなのです。
キャッシング(キャッシングカード)
キャッシングとは、銀行などの金融機関が、利用者から利息(金利)を得る目的で、個人などにお金を貸し出す、特に少額のお金を貸し出すサービスのことです。お金を貸し出すため、こちらも当然審査が行われます。
キャッシング申込=店頭または自動契約機、というイメージがある方はきっと多いと思いますが、現在ではパソコンを使ってインターネットから申込むことが可能です。
申込後はカードが発行され、利用可能なコンビニエンスストアなどからすぐお金を引き出すことが可能です。キャッシングカードとはその意味ですね。
クレジットカードと違い、お金が必要な方向けのサービスですので、カード発行がかなりスピーディーに行われます。中には即日でカード発行される会社もあります。クレジットカードと使用用途が若干異なりますので、審査内容も当然異なってきます。
キャッシングはお金を借りるものですが、クレジットカードと同じ様にカードが発行されるので、お店で使うことは出来ませんが、クレジットカードと殆ど同じような感覚で使用可能です。
クレジットカードとキャッシング
クレジットカードもキャッシングもお金を借りるという意味では同じ商品です。キャッシングはクレジットカードと違い、お金を借りた分の利息を払わなければなりません。
また”お金が必要”というお客様に向けたサービスなので、クレジットカードの審査が「お金を持っているか?」というものと違い、キャッシングの審査は「お金を返してくれるか?」というものになります。審査の面から言うと、クレジットカードとキャッシングは皆様が思っている以上に違いがあります。お金が必要な方はキャッシングのほうが審査が通りやすいと言えるでしょう。
日本ではキャッシング(消費者金融、カードローン)などと聞くと、悪いイメージを持たれがちですが、クレジットカードと殆ど同じようなものなので、そのようなイメージは正しくないのではという意見もあり、海外では借金しているのが普通という考えが一般的です。(住宅ローンなどは一般的ですので)
クレジットカードで買物をした後、支払いができなくなり、遅延金やリボ払いで利息を支払う方が増えている中で、その場合だと高額な利息(通常18%以上)を請求されるのが殆どで、はじめから消費者金融などで借りたほうが安かったなどというケースもかなり多くなっております。「クレジットカードのほうがお得」とは一概には言えませんね。
クレジットカードとキャッシングの比較
キャッシング | クレジットカード | |
申込スピード | ◎ | ○ |
カード発券までのスピード | ◎(会社による) | △ |
便利度 | ○ | 高い◎ |
審査難易度 | ◎~○ | ○~× |
利息 | 中○ | 高い×(リボ払いなど) |